【キャリア】知らないと損!自分の「市場価値」を高める視点

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【仕事満足度】今のビジネスキャリアに納得してますか?

自分のビジネスキャリア。
今この時点で、納得ある働き方、働く場所で、高い満足度でキャリアを築けている人は、果たしてどれくらいいるのでしょうか?

NHK放送文化研究所が1993年から参加している国際比較調査グループISSP(International Social Surbey Progamme)の2005年の調査で、日本で働く人たちの仕事の満足度は、世界32カ国と地域中28位という低さ。最新の2015年の調査では、世界ランキングは周知されていないものの、2005年の満足度合計が73%から2015年では60%に下がっていることから、相変わらず世界最低レベルであると推測できる。その他にも、日本で働く人たちの会社や仕事に対する満足度は、世界的に見て低くなっているという調査が後を立たない。

『「働きがいあふれる」チームのつくり方(前川孝雄 著 ベスト新書)』


残念なことに、多くの人が、納得ある働き方、働き場所で、高い満足度を持ちながらキャリアを築けてはいない、ということなのではないでしょうか。

仕事満足度をあげるためには、自分が納得いく仕事を、納得いく場所でキャリアを築いていくことが、そのためには、自分の【市場価値】【人材価値】を上げることが必要です。

【自分の市場価値】とは?それを高めるには?

自分の市場価値とは?

ではその自分の市場価値とは何を指しているのでしょうか?
市場価値とは、市場の競争によって決定され、価格が付く基礎となるものです。

ビジネス社会で仕事をしていく場合、働いている人には、

仕事に就く、給料が決まる、給料が上がる、地位が上がる、これら全てに価値、価格が付いています。つまり、具体的には、

市場価値は、イコール給与や地位に現われる、と言ってもいいでしょう。

そしてそれがそのまま人材価値、とも言えます。

市場価値、人材価値を高めるために

自分の市場価値、人材価値を高めるために、自分の価値を知ることがはじめに必要となります。自分の価値は、以下の二つの視点で測ることができます。

【提供価値】
【自分のやりたいこと】

市場価値を測る視点【提供価値】【自分のやりたいこと】

【提供価値】「自分が市場に提供出来る価値」からの視点

自分の市場価値を測る視点、まず提供価値、からです。

提供価値とは、自分が市場に提供できる価値のこと

以下、提供価値の観点を4つ上げてみました。

職務経歴:その時その場所での自分の価値の現れ

「職務経歴書を書いて欲しい」と言われた時、これまでのビジネスキャリアの中で経験してきたことからアピールできるポイントを抽出していくかと思います。その過去の経験や職歴が、その時点でのその組織の中での自分の価値、評価だったと言えます。

職務経歴として書いていることは、その時点での自分の価値を現しているもの

その組織内のものであれ、自分が提供していた価値の現れに他なりません。

人事評価:自分の価値を裏付けていくれる組織からの評価

人事評価。これもその時に所属していた組織からの評価という意味で、職務経歴と同列に捉えていいものです。ですが、ここには人事評価、という、その時所属していた組織からの評価、フィードバック内容が反映されれいます。

人事評価は、自分の提供価値に裏付けをもたらしてくれるもの

だと言えるでしょう。

評判:自分の価値を一番現しているもの

自分の提供価値を一番現しているのは、実はこの「評判」

周りからの評価は、良いものも悪いものも「評判」として人々の口に登ります。自分の「評判」はなかなか直接聞けないものですので、信頼出来る人に教えてもらうなどして入手しましょう。きっと自分の提供価値により深みをもたらしてくれることでしょう。

自分がやらなければならないこと 出来ること:実現している価値

自分がやらなければならないこと 出来ること

とは、その仕事の中で任されているポジション、役割について回る、好き嫌いではなく「やらなければならない仕事」「出来る仕事、スキル」を指しています。

「やらならければならないことをやること」「出来ることをやること」

それが、実際に実現している自分の価値の一つであり、「提供価値」の一角を占めています。

【自分のやりたいこと】意思を持って取り組みたいことからの視点

自分の市場価値を高めるためには、「提供価値」からの視点だけでは足りません。これだけでは自分の人生が外的要因だけで決まってしまいます。

足りないパーツは、「自分のやりたいこと」意思を持って取り組みたいことです。自分の人生をよりよく生きるために、自分の意思が何よりも必要です。

【提供価値】【自分のやりたいこと】掛け合わせが価値となる

【提供価値】✖️【自分のやりたいこと】

この二つの掛け合わせが「自分の価値」となります。どちらからでもいいので、明確にしていってみましょう。まずは「自分を考える材料」を集め、「自分の価値の棚卸し」をしてみてください。

【自分のやりたいこと】の見つけ方

もし「自分のやりたいこと」が明確に無い場合、これを見つけるのはなかなか難しいかもしれません。そんな場合には、

・評価を受ける
・評判を知る
・やらねばならないこと、出来ることを見出す

その範囲の中でやりたいことを見つける、というやり方もオススメです。

夢

【キャリア】市場価値を高める自分の進路を見つける

こうして「自分の価値の棚卸し」をしていくと、自分の価値を高めるために、見えてくるものがあるはずです。

自分のキャリア、市場価値を高める進路を見つけるために、現状を整理してみましょう。

今の仕事

初めての就職の時、転職経験者なら転職する時に、自分の市場価値を評価され採用されています。

そして今、給与や地位は「今の組織内での市場価値」でついているはずです。

【提供価値】
【自分のやりたいこと】

この2つのバランスはとれているでしょうか?
これからも、バランスを取り続けることができそうでしょうか?
一時的にバランスが崩れていたとしても、大きな目で見て大丈夫だと思えているのであれば、このままで問題ないと思います。

副業

今の仕事でバランスが欠けている、埋まらないパーツがある時、副業の出番です。
副業探しをしてみて、パーツを埋めてみる。

副業可能な職場でしたら、まずは情報収集から行動を起こしてみることをオススメします。考えることと実際の行動の間には、大きな溝が存在しています。何事もやってみないとわからない世界ばかりです。

複業するならAnother works

【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ

転職

2つのバランスが著しく崩れている時、崩れて改善がなかなか見込めないと思える時、
もっと良くなると思える仕事、職場に出会えた時、転職という選択肢は有効です。
大きなキャリアチェンジとなるため、今まで培ってきた提供価値や評価、評判からどれだけ遠くなるか、メリットデメリットをしっかりと考えながらの選択が必要となるでしょう。

求人・転職サイト【いい求人net】

起業

2つのバランスの中で、特にどちらかを大きく伸ばしたい時、あるいは大きく伸ばしたい時に、起業という選択肢が出てくると思います。
起業がうまくいけば、自分の意思が強く反映される分、一番納得の行くキャリアを過ごすことができるのではないでしょうか。

うまくいかなかった時に一番リスクを背負いますが、なかなか出来ないことですので、市場価値が一番上がる可能性が高いものです。
チャレンジ出来るのであれば是非お薦めしたいと思います。

起業するなら悩む前に行動

まずは資料請求から

【フランチャイズ比較ネット】

「WILLFU STARTUP ACADEMY」は、大学生が起業を学ぶビジネススクール

国内最大級の事業承継・M&Aプラットフォーム TRANBI【トランビ】

【納得の行くキャリア】自分を探す旅は続いていく

社会で人は一人では生きていけず、誰かと接しながら、力を合わせながら、キャリアを構築して生きていくこととなります。
その中で、自分が全てに納得の行くキャリアを見つける旅には、終わりはないかもしれません。
自分を磨きながら、楽しみながら。キャリアの旅を続けていければいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました